「生薬鑑定のコツ・生姜・乾姜」
拝啓 年の暮れのご多忙の折、ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
さて 夏の学術大会に引き続き、今回も会員の発表と生薬鑑定のコツとして「生姜・乾姜」に実際に触れて、
皆さんで考えていこうと思います。
皆様の経験を共有し、処方を読み解くためのヒントを頂く貴重な時間にしようと思っております。
ご多忙とは存じますが、お繰り合わせのうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
今回も朴庵塾セミナー受講生の皆様にも生薬への関心を深めていただきたくご参加いただけることとしました。
ただし、座席数に限りがありますので先着15名とさせていただきます。
ご興味のある方は下記よりお申し込みください。
敬具
日時 | 2025年1月19日 日曜日 学術大会 13:00~17:00 懇親会 17:00~19:00 |
場所 | 上野精養軒 〒110-8715 東京都台東区上野公園4-58 TEL.03-3821-2181 |
スケジュール | 13:00~13:10 10分 開会 会長挨拶 13:10~14:00 50分 荒川先生「令和七年を卜す」(動画) 14:00~14:10 10分 休憩 14:10~14:40 30分 会員発表 日曜会 質疑応答(会員発表について) 14:40~15:00 20分 乾姜人参半夏丸作成過程の説明 15:00~15:15 15分 休憩 15:15~16:15 60分 生薬鑑定のコツ「生姜・乾姜」 ウチダ和漢薬 白鳥誠様 16:15~16:45 30分 生薬に触れる・「生姜・乾姜」についての検討会 16:45~17:00 15分 閉会 副会長挨拶 17:00~19:00 懇親会 ※荒川先生「令和七年を卜す」 毎年恒例の荒川先生に一年を占っていただきます。年の始まりはここから始まります。 |
参加費 | 学術大会のみ参加:¥3,000 学術大会+懇親会参加:¥7,000 |
注意事項
- オンライン配信はありません。
- 薬剤師研修認定対象ではありません。
- 撮影、録音は禁止です。